プライベートから仕事まで。思考がまとまるメモの取り方

今日は、西予市地域雇用創造促進協議会さんにお呼びいただき、メモ講座をしてきました!

画像1

セミナーへの心構え〜私の場合〜

まず僭越ながら、私がセミナーに参加者として参加するならこうする!っていうマイルールをご紹介しました。

✔️最前列に座る!
✔️登壇者に質問する!
✔️記憶が新鮮なうちにアウトプットする!

今回、なんと3時間の講座。
たっぷり時間もあるので、最初の参加者自己紹介から〜私の講座までぜーんぶメモに取っていただき、あとで見せっこしましょう〜♪
とお約束し、講座をスタートさせました。

人は忘れる生き物です。

メモや手帳講座、何度かさせてもらっているのですが、私のメモ研究はずっと続いているわけで…もちろんレジュメもパワーアップさせています。

画像2

今回は、新たに仕入れた
「人は忘れる生き物です」という知識を投入しました。

画像3

私にとってメモは外付けのハードディスク。
記憶のすべてをメモさんに委ねています。
それ以外、完全に消えています。
メモがないと、私の頭の中空っぽです・・・。

メモ×フレームは最強だと思う。
しかし、合うか合わないかは人それぞれ

私はかなりの量のメモ本、手帳本を読んでいるのですが…そこで必ずと言っていいほど出てくるのが「フレーム」です。

画像4

私も何度もフレームに挑戦したのですが、これがどーにもこーにも無理で。

https://note.com/shs2/n/nec602fbc6893

こちらにも書きましたが・・・
きちんとフレームに入れられなかったりするんですよ、話の内容が。

なので、私はシンプルに以下の点だかおさえてメモしてます。

画像5

なんのひねりもないですが、
これさえあれば何とかなります。

アウトプットは最大のインプット!

今回、一番伝えたいのはコレです!!!

画像6

なんといっても、最大のインプットは
アウトプット!!!

私は、セミナーに参加したら必ずツイートしたりグラレコしたりします。

アウトプットしながらインプットが最強!

画像7

ポイントは、「未来の自分に届けることを意識する」こと!!!

ほかの誰にどう思われようとどーでもよいです。

自分がわかればよい!!!

しかし、自分に分かりやすくするためには、
他人の目を意識すること。

逆説的ですが、これが一番効果有りです。

画像8

読書メモも同じく、ソッコーTweetしたりブログにまとめてアウトプットします。

メモは思い出になる

「そんなに毎日メモすることなんてないです・・・」
そんな方は、ぜひ日常の些細なことをメモしてみてください。

これを買った、あんなことしたい、家族がこんな発言をした

名称未設定アートワーク 24

些細なことで大丈夫です。
あとで見返したら、とっても面白い宝物になりますよ〜。

私も、ずっと記録を取ってインスタグラムで公開したり
友達にコピーして渡したりして遊んでます。

メモは宝の山!!!

みんなのメモを見るのが好き

講座の最後に・・・
みなさんが私のセミナー中に取ってくれたメモを見せていただきました。

すんごく幸せでした。

ちゃんと耳を傾けて、手を動かしてくださってありがとうございました。

https://twitter.com/haruna_ooki/status/1197085401657176064?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1197085401657176064&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fshs2%2Fn%2Fn76b7d7315020

すんごいクオリティの高いメモもありました〜〜!
隅々まで見ちゃった・・・!!!

メモって、話をしている方に対しての敬意の表れでもあると思うんです。

だから、自分の話でメモを取ってもらえると、とっても嬉しいです。

これからも、ぜひメモライフ楽しんでいただきたいです。
私も楽しみます。