ジブン時間を編集する手帳術

ジョブカフェ愛workさん主催で、2週間連続手帳講座
初回の今日のテーマは、「ジブン時間を編集する手帳術」でした。

スライドで流させていただいた資料を、レジュメがわりにブログにまとめさせていただきます(^^)

時間管理が超絶苦手だから「手帳術」やってます!

わたし、手帳の仕事を時々やってるおかげで、「さぞかし時間管理がお上手なのでしょうね」と思われてたりするかもしれません。

しかし、実際は時間管理能力は最悪です(笑)

◎約束の時間に5分遅れる

◎納期に1日間に合わない

なんてことは日常茶飯事。これ、ほんとに苦しいんです。直したいんです!!

てなわけで、時間と仲良くするために手帳の研究を続けています。

スケジュール管理は何のため?

みなさんは、スケジュール帳をなんのために使っていますか?

◎約束を守るため

◎時間を可視化するため

それも、もちろん大切な理由です。

でも、それより大切なのは・・・

人類共通で与えられている1日24時間という時間を、自分らしく生きるため…だと私は思っています。

ま…。

ぜんぜん、まだまだなんですけどね。

わたしが使っている手帳

さて、今私が使っている手帳をご紹介します!

365daysnotebook→ライフログ、TODOリスト、メモなど

トラベラーズノート →スケジュール管理

自分への取材手帳 →自分メモ

週末野心手帳 →自分の棚卸し、わくわくのメモ

今回はこちらの手帳を使います!!

一つずつ解説していきますね。

トラベラーズノート

トラベラーズノートは、スケジュールを管理するために使っています。

アポイントが入ると、青字で書き込み、かかる時間に矢印を入れます。

毎週末に、来週の一週間を眺めて人との約束はブルーの蛍光ペン、作業時間はピンクの蛍光ペンで囲みます。

この作業をすることで、空き時間・作業時間が可視化されるので、ピンクの時間に何がどこまでするかの計画が立てやすいです。

私は、ちょっと不便な場所に住んでいるため、移動時間もバカになりません。

移動時間も、斜線を引いてわかるようにしておきます。

トラベラーズノートは、使いはじめて10年・・・。

カバーもだいぶ味が出てきました。

365daysnotebook

続いて、365daysnotebookのご紹介です。

私は、この365daysnotebookが大好きすぎて!このノートがないと生きていけないレベルで(笑)

好きすぎるために卸しもしているぐらいです(笑)

https://sekakuri.thebase.in/items/9942716

私は、毎月頭に365daysnotebookを使って、一月のテンプレートを仕込みます。

・今月やること
・トラッカー
・ガントチャート
・家計簿

こちらが今月やること↓

色分けして緊急度を自分で理解するようにしています。

wishリストは、週末野心手帳からの転記です。

タスクではなく、やってみたいこと・習慣にしたいことなどを書きます。

こちらは、トラッカー。
習慣化したいことを書いて、できた日を塗りつぶしていきます。

毎日見返すことで、達成度が分かるし、リマインドにもなります。

私は手書きが好きなので、手書きでカレンダーを作っているのですが、手書きするのが大変な人は手帳のテンプレートを活用したり(トラッカー専用の手帳もあります!)、ハンコを使ったり、シールを使うのも手です。

こちらはガントチャートです!
仕事の項目別に作ります。

完了までにしないといけないことをスケジュールに落とし込んでいきます。

私だったら、○日校了→○日原稿作成→○日取材 といった感じにやることを入れ込んでいきます。

このガントチャートをつくるのがなかなか苦しい作業(笑)

シールを貼って、自分のテンションをあげながらがんばって埋めていきます。

こちらが日々書き込んでいる、TODOリスト(左)と、行動記録(右)です。

右には、何時から何時まで何をしたのかを細かく書き込んでいます。

書き込むことで、自分がどの作業に何分かかったかを把握することができます。

さらに、かかった時間に関しての反省点や、その時の感情なども書き込むようにします。

感情が動くときは自分を知るチャンスです!

「○○にイラっとしてしまったから、私は○○なんだと思った」など、素直に書き出すことがおすすめです。

手帳を続けるコツ

手帳って、買った当初は張り切って書き込むのですが、次第に真っ白になってくるんですよね・・・。

そうならないために、手帳を書く「手帳タイム」を習慣化しちゃうのがおすすめです。

私は、常に朝4:00起きを目指しているので、
5:00-6:00ぐらいを手帳タイムとしています。

週末にまとめてやっちゃうのもアリです。

お気に入りのカフェでお茶しながら手帳に向き合えると、書くのもはかどりそうですね。

作業中や休憩中に手帳を開くのもいいですね♪

作業は15分刻みに行うのが、脳科学的によいそうなので
時計やタイマーを利用してその都度書くのも良さそうです。

一番気をつけたいのが、時計を意識せずに一日を過ごしてしまうこと・・・。

気づいたら、SNSをぼーっと眺めて1時間経ってた・・・ってことにもなりかねません。

こまめに時計をのぞいて、メモする習慣をつけたいです。

誰かに宣言して、自分にプレッシャーをかけるのもおすすめです。

毎日Instagramにアップするとか、Twitterにアップするとか。

私はファンクラブアプリCHIPを使って、日々の手帳を公開&反省を投稿しています。

※月額200円、専用のアプリが必要です。

http://thechip.in/fanclubs/4986

よかったら、私の反省文にお付き合いくださいm(_ _)m

やりたいことを、やりきれる人生にするために

最近読んだ本に、もっともだ!ということが書いてありました。

「超一流の手帳はなぜ空白が多いのか?」 高塚苑美 著

手帳はスケジュールを埋めないために使う という言葉がとっても腑に落ちました。

このマトリクスにも超納得!

「緊急じゃないけれど、重要なこと」を優先できる人生にしたいです。

優先順位をつける練習のために私は4色ボールペンでタスクを色分けしています。
池田千恵さんに影響されて色分けするようになりました!)

緑・・・緊急かつ重要なこと
赤・・・緊急ではないけれど重要なこと(一番大事にしたい!)
青・・・ルーチンワーク
黒・・・緊急でも重要でもないこと

ちなみに私の手帳は常に緑で埋め尽くされています。
やるべきことに追いたてられている感・・・(;;)

改善したいっす・・・。

ライフオーガナイザーの鶴見恵子さんに、こんな話を聞いたことがあります。
人生の器に、自分のやりたいことを先に入れておこうという話です。

これを聞いて、「私、今まで石を入れてなかったなぁ〜」って思ったんです。
一回きりの人生、自分がやりたいことをやらなくちゃって思いました。

せかクリで、鶴見恵子さんにお片づけをしてもらった記事載せてます。よかったら読んでみてください!汚い我が家を見ることができます(笑)

手帳は、「自分がやりたいことをやるため」のスペースを空けるものなんです。

「・・・って言われても!! もうすでに毎日パンパンだから、やりたいことをやるスペースなんてないよ」そう思う人もいるかもしれません。

そんな方もぜひ一度、一日の行動記録をつけてみてください。

必ず削れる時間があるはず!

削れる作業があるはずです!

書くこと→見直すことの繰り返しで、必ず自分をアップデートすることができるはず♪

私もまだまだですが、一緒にがんばりましょう〜〜(;;)

講座が終わったら、手帳のお悩み相談や、手帳フォーマットお試し会を行いました。

それが終わった後は、みんなで手帳ツアー!
東急ハンズさんにお邪魔してきました。

遠足みたいで楽しかったです♪

来週末は、ノート術講座を開催します。

頑張って準備します^^

またレジュメブログも書きますね。