目次

「山崎実業」という奈良県のメーカーさんをご存知でしょうか?
とってもシンプルなデザインで、機能的な生活雑貨やインテリア、キッチン収納アイテムを作られているのですが・・・
これらアイテムが、と・に・か・く!! 痒いところに手が届く商品ばかり。
「こういうのあったら便利なのにな〜」と思うポイントを見事に押さえた商品をバンバン開発し続けているメーカーさんなのです。
今回の記事では、山崎実業さんのアイテムを色々使わせていただいた私の感想を中心に、お届けさせていただけたらと思います。
よろしくおつきあいくださいませ。
家事のストレスを軽減させるアイテム
私は以前、ライフオーガナイザーのつるちゃんに、お家を大片付けしていただいた際に山崎実業さんの存在を知りました。
「これ、とっても便利だから使ってみて」と、プレゼントしていただいたのがこちら。「ポリ袋エコホルダータワー」!
三角ホルダーの代わりに使える、簡易ゴミ袋ホルダーです。
ポリ袋を四隅にひっかけて、止めるだけで即席のゴミ箱として使用できるのですが・・・これがめっちゃくちゃ便利!
三角ホルダーってなんだかきれいじゃないですよね。
その都度専用の袋を買うのも面倒だし、ゴミがたまっていくのをみるのもきれいじゃないし、ゴミを捨てるたびに三角ホルダーを洗わないといけなくって、二度手間・・・。
ところがこちらのポリ袋ホルダータワーを使えば、見た目もすっきり!
ポリ袋がいっぱいになる前にすぐにポイっと捨てれば、ゴミがたまりすぎなくてとてもいい感じです。

しかも、コップ立てや簡易ゴミ箱にも使えるスグレモノ!
とっても、重宝しています。
山崎実業さんのアイテムを色々使ってみた!
そんな山崎実業さんのアイテム、スプリングキッチンでも、たくさんの取り扱いがあり大人気なのですが・・・なかでも人気のアイテムを、今回我が家で実験的に使わせていただきました。
アイテム開封の様子をTwitterでライブ配信しましたので、もしお時間があればどうぞ!
片手でちぎれるキッチンペーパーホルダー
さて、一つずつ使用感をご紹介させていただきますね。
冷蔵庫などにマグネットでくっつけて、キッチンペーパーを取り付けるホルダーです。

我が家は今まで、ロール式ではない引っ張るタイプのキッチンペーパーを、台所の引き出しに入れて使っていたのですが、これ・・・めっちゃ便利でした。
最近、家族全員が手羽先の唐揚げにハマっているため、夕飯の揚げ物率が上がっているのですが・・・揚げ物している時ってだいたい忙しいんですよね。
お腹をすかせている子どもたちに揚げ物第一弾を食べさせながら、次の揚げ物の準備をして・・・ってなると、「次のお皿!キッチンペーパー!!!!」とバタバタします。
そんな忙しい時間にサクっと片手でキッチンペーパーをちぎれるのは快感でした!
ちなみに横にするとタオル掛けにもなるのです。すごい!
幅を取らないアイロンマット
次に紹介するのは、くるくるアイロンマットタワー!
実は、もともと山崎実業は、アイロン台のメーカーさん。アイロン台のことを知り尽くしているからこそのノウハウを活用したアイテムがたくさんあります。

魅力は、なんといってもさっとマットを広げれば、どこででもアイロンがけができちゃうこと。
TVを見ながら・・・
子どもに宿題をさせながら・・・
そのまま、いつものダイニングテーブルがアイロン台に早変わりです!
しかも収納まで設計されているという!!!
我が家は、たま〜にしかアイロンがけしないのでこのぐらいがちょうどいいです♪
ワイド グラス&マグスタンド タワー
お次は、グラスやマグカップを一気に収納できるワイド グラス&マグスタンド タワー をご紹介!

我が家は、割とたっぷりした水切りカゴを使っているのですが、こちらに変えてみるとまず見た目がものすごーくすっきりしました!
「高さがない」って、見た目をすっきりさせるポイントなんですね。
使っていないときは、まな板と同じような感覚で立てて収納できるのもよかったです。
そして、カップを積み重ねず干すことができるので、乾きが早いんですよね。
軽いので、そのまま食卓に運んで、家族に自由に取ってもらうスタイルでもいいなあぁと思いました。
鍋蓋&フライパンスタンド タワー
こちらは、鍋蓋&フライパンスタンド タワー。
その名の通り、鍋蓋とフライパンを立てて収納できるスタンドです。

整理収納の先生いわく・・・「収納は、立てるが基本!」。
確かに、立てて収納すると取るときも見やすく、幅も取らないし、すっきり見えるんですよね。
シンク下収納のごちゃつき防止に一役買いそうなアイテムでした。
お料理中の一時フタ置き場としても便利です。
フローリングワイパースタンドプレート
さてさてご紹介も終盤です。
これまた、名前の通りフローリングワイパーを収納するプレートなのですが、とってもスタイリッシュで、リビングに出しっぱなしでも違和感ないデザインでした。
取り替えシート入れが付いているところが秀逸です。
さすが痒いところに手が届く、山崎実業さんです。

ちなみに我が家はほうき派なので、フローリングワイパーは使っていなかったのですが、これを機に使ってみたところ・・・・
とっても便利なことに気がつきました(笑)
マグネット洗濯ネットハンガー

こちらはマグネット洗濯ネットハンガータワー。
強力なマグネットで、洗濯機にペタッと貼り付けて使うアイテムです。商品名のとおり、洗濯ネットを引っ掛けて使うのはもちろんハンガー掛けやゴミ袋掛けなど用途は様々。
2つセットですが、1つずつ使うのも良さそうです。
フタ付バケツ タワー12L
こちらも色々な用途に使える、シンプルなフタ付バケツタワー12L。

さわりごこちがなめらかで、見た目もおしゃれ。
リビングにさりげなくあっても、インテリアのように感じるビジュアルです。
安くそろえてしまいがちなバケツですが、ちょっとこだわるとインテリアにもなるんですね。ちょっと衝撃でした。
我が家では、ごちゃごちゃしがちなおもちゃの収納に使ってみました。
vivora シーティングボール ルーノ シェニール
最後のご紹介は・・・vivora シーティングボール ルーノ シェニール。

これが、我が家ではナンバーワンの人気でした。
ソファにもなるバランスボールなのですが、見た目がおしゃれなのでリビングにあっても違和感がなく・・・そして座り心地がとってもいいんです。
取っ手が付いていて、とっても軽いので持ち運びも簡単。
完全に、息子のおもちゃとなり(笑)、リビングにいる間は常にここに座って過ごしていました。
おしゃれで、体にもよくて、便利って・・・いいことづくしですね!
店頭になくても取り寄せられるよ!LINE@登録で、1000円値引きできるよ!
さて、山崎実業特集いかがだったでしょうか。
私はすっかり、山崎実業の虜になってしまいました。
ニッチな要望に答えまくり、痒いところに手が届きまくりの山崎実業。
気になった方は、ぜひサイトをのぞいてみてくださいね。

http://www.yamajitsu.co.jp/lab/
今回ご紹介させていただいているもの以外にもたくさんのアイテムがそろっています。
個人的に気になったのは・・・
ダイソンスタンドとか、珪藻土スタンドとか・・・
ニッチすぎるやろ!!!と思いながら、最高だな〜と思いました。
ユーザーのニーズに答え続けている証だと感じたからです。
そんな山崎実業さんのアイテム・・・
全商品SPRING KITCHEN STOREで購入できます!!!
店頭になくても、ネットで調べて伝えていただければ、1個からでも送料無料で取り寄せできます。
1000円代のものがほとんどで、とってもお手頃なのもポイント。
ぜひご家庭に取り入れて、家事を美しく、そして効率的なものにしてくださいね。

なんと!!!
今ならLINE@登録された方限定で、1万円以上お買い上げの方に1000円OFFチケットをプレゼント中。
2月末までのクーポンなので、この機会をお見逃しなく♪
新生活のまとめ買いや、春の買い替えなどにもご利用ください。
ほかにも時々LINE@限定のセールやプレゼント企画も実施!
ぜひぜひお友達登録してみてくださいね。
登録はこちらから▼
https://page.line.me/spring-ks