えひめ県民手帳2026完成しました!

今年もえひめ県民手帳2026が発行になりました!

YouTubeにて、発行記念トークをしておりますのでよかったらのぞいてみてください!

https://www.youtube.com/channel/UCmwtS4ENsqDH63PqIbDlHvA

(YouTubeは2025年10月24日19:15以降に公開されます)

購入はこちらのページからいけますっ!

えひめ県民手帳概要(愛媛県ウェブサイト内)
えひめ県民手帳ご注文(手のひら県庁)

2026年版のテーマは?

わたしは、2023年版のえひめ県民手帳からアドバイザーを務めさせてもらっているのですが、それぞれにコンセプトを決めております!

2023年・・・えひめをもっと好きになる
2024年・・・えひめで過ごす愛しい日々
2025年・・・えひめ新発見

ときて・・・2026年は・・・

えひめを感じる

のコンセプトに決めました。

2026年は、第76回全国植樹祭 が愛媛で開催されます。

自然にも食材にも恵まれた愛媛に住む、喜びと感謝を感じる・・・

手帳を通じてそんなことを感じられたら!という意味も込めています。

コラムページ充実してます!

今年は、コラムページが充実!!
愛媛のタルトの秘密に迫るページや・・・

みきゃんグッズのご紹介を入れています!

内容はぜひゲットして確かめてみてくださいね。

2026年版の表紙4柄をご紹介

えひめ県民手帳は表紙がリバーシブルになっていて、入れ替えができるのが特徴です♩

ぜひ、お気に入りの表紙に入れ替えてお楽しみください。

では、2026年の4柄をご紹介します♩

1)みかん色

シンプルなみかん色の表紙です。

ビニールカバーにステッカーを入れるなど、カスタムするのもおすすめ!

2)みきゃん

毎年、人気ナンバーワンのみきゃん柄!

今回は、タルトコラムがあるのでタルトを頬張るみきゃんが表紙です♩

3)切り絵みかん

切り絵でつくったみかんをデザインしました!
私が切り絵しました〜〜♩

4)えひめの緑

全国植樹祭にインスピレーションを受けて・・・!

植樹祭で植える木々をイラストに描きました。

手書き分の原画です!
実はキウイバージョンの案もありました♩

お気に入りが見つかるととってもうれしいです!

大洲和紙特装版

2026年版も、大洲和紙特装版があります!

実は、愛媛県・・・手漉き和紙の国内トップクラスの生産量を誇る県でもあるのです。

大洲和紙限定版ではカバーには和紙の原料となる楮(こうぞ)の繊維がアクセントとなった雲竜紙を使用。

透けて見える4種類の表紙がそれぞれ違った表情になります♩

また、手帳の中にはクレーター和紙の栞が挟み込んであります。

クレーター和紙とは、本来は紙を漉いた後、水を切って乾燥させますが、漉いた直後にそのまま乾燥台にのせて乾かす「素干し」という方法でつくることで、紙と乾燥台の間に空気が入り、一面がクレーターのようになったものです。

2026年版もゆるやか文庫 さんの活版で文字が入っております。

ちなにに・・・こちらの文字も、毎年の手帳のコンセプトに合わせています♩

2023年・・・えひめをもっと好きになる→ありがとう
2024年・・・えひめで過ごす愛しい日々→たのしもう
2025年・・・えひめ新発見→みつけよう

ときて・・・

2026年・・・えひめを感じる→そだてよう

となっております!

わたしの使い方

私は、日頃365daysnotebookとトラベラーズノートを愛用しておりますので、えひめ県民手帳は毎年の「ふりかえり用」の手帳として活用しております♩

私の運営するオンラインサロン「天才サロン」では、毎月月末に「ふりかえりzoom」というzoomを企画しているのですが、その前半30分で365daysnotebookをめくりながら、えひめ県民手帳に出来事を書き出していきます。

こうやって、出来事を書き出していくだけで「今月ってこんな1ヶ月だったなぁ」と感じることができますが、それをさらにノートにまとめることもあります。

あとは、マンスリーページを計画用に使うのが好きです。

今は、書籍出版の編集真っ只中ですが・・・「予定」っとして落とし込む前の、計画にこの県民手帳を使っております。

このミニミニサイズでシンプルな作りなのが気に入っています!

あと、紙にもめっちゃこだわっていて、手帳ラバーズ達から大人気のトモエリバーの同等品を使っております〜♩

そして印刷は・・・これまた手帳ラバーズさんなら知っている人も多いかも!?
ダイゴー株式会社さんです。

デザインは・・・2026年版も、なかおかあやさん!

今回も大変お世話になりました。

えひめ県民手帳、ご購入はこちらから!

2027年もえひめ県民手帳を出せるように・・・ぜひぜひ購入お待ちしております。

愛媛県内では、書店やコンビニで購入することができます。

県外の方は、愛媛県のウェブサイトよりご購入ください。

えひめ県民手帳概要(愛媛県ウェブサイト内)
えひめ県民手帳ご注文(手のひら県庁)

年末年始のふりかえりの仕方に関してはYouTubeも撮っているので見てくださいね!